毎俺。
スキーヤーの私はゴールデンウィークに冬タイヤを夏タイヤに交換します。
ホイールをひと組しか持っていないので毎回「組み換え」になってしまうのですが、年2回の組み換えは工賃もバカにならないし、ノーマルの銀色のホイールも「なんだか普通だな」と感じていたので、今回の夏タイヤ履き替えを機会に夏タイヤ用のイカしたホイールを調達することにしました。
「6〜10本くらいのスポークホイールでつや消し黒、かつ、お手頃価格」という条件でエンケイ、レイズ、ウェッズ、ワークなど国産スポーツ系のメーカーをいろいろ探しましたが、デザインは気に入ってもサイズや金額感の合うものがなかなか見つかりません。
最終的にDIREZZA(ダンロップのスポーツ系ブランド)名義のST01Fというホイールにしました。まあまあ安かったから。タイヤも地元のダンロップで調達しているのでちょうどよいですわ。夏タイヤもDIREZZA DZ101だしね。
で、注文する気まんまんで鼻の穴をふくらませてショップに行ったんです。
そしたら、無情にも
「欠品しちゃってますねー」
え……。
「次回入荷は7月頃になります」
えええ……。
どうしよう。履かせるホイールがないということは、今回もまた組み換えです。待て待て、でもそしたら7月にホイールが入荷した時にまた組み換えだぞ?
どうしよう。うーんうーん。参ったなあ。
二度の組み換えはムダだよなあ。
何度も組み換えするとビードが痛むっていうし。
今履いている冬タイヤはもう4シーズン使ったので、今回脱いだらその場で捨てるつもりでいました。だったら7月に新ホイールが届くまでこの冬タイヤでしのぐことにしようか。履きつぶしです。
夏タイヤ履きたいんですけどね……。
だって今からがいちばんドライブが楽しい時期。
冬タイヤは単に雪道に強いだけで、ドライ性能もウエット性能も夏タイヤには遠く及びません。つまり走っていて面白くない。ハンドルは軽いですがそれはグリップ力が低いせい。路面でズレてるからハンドルが軽いのです。乗り心地も良いですがそれはサイドウォールがヤワいからです。
せっかくスポーツカーに乗っていながら春のドライブシーズンを冬タイヤで過ごすのはもったいなくて仕方ないですが、ただでさえ高い買い物をするのにこれ以上余分な出費はしたくありません。たいした金額ではないのですが。
しかし黒のエボワゴンに黒つや消しのホイールはぐっとルックスが引き締まりそうで、品物の到着が楽しみです。頭悪そうに見えるとも言いますが、じっさい乗ってる人の頭もかなり悪いのできっと問題ないんだと思います。
騙されました。
はじめまして、ご期待に添えずたいへん心苦しい限りです(笑)。
ここ半年ずっとスキーの記事だったのに、私が自転車乗りであることを覚えてくれていて私がCAAD7に乗っていることもご存知でいてくださって、たいへんうれしいです。そろそろ自転車の記事もアップします。
自転車のホイールは……
ほしいんですけどねえ……
キシリウム125が……
しかしついにガマンしきりました。限定6,000セットのくせについこないだまで海の向こうの「連鎖反応」的な通販サイトに在庫があって私を苦しめていたのですがそれもとうとう品切れになり、あきらめがつきました。
今度買う(クルマの)ホイールは4本でキシリウム125の半分くらいの値段です(笑)。
バイクネタ待ってます。
はじめまして!
騙されている気がするのはこちらです。
このブログにバイクネタを期待して待っていてくれる人がいるなんてちょっと信じられないです……。
まだ2回しか乗ってないし(笑)。
なんだか自転車ネタのハードルがじわじわ上がっている気がして勝手にプレッシャーを感じてますが、期待せずにお待ちいただけると気がラクです。
よろしくお願いします。