2014年12月16日

シーズンインはいろいろ予想外《前編》 [day 8]

女性の体のある部分を「南半球」と言うらしいです。なるほどなあと思いました。いいですよね、南半球……。

毎度。俺です。

土曜日にかぐらスキー場でシーズンインしてきました。

田代

ゲレンデへは田代からイン。陽がさす瞬間もありましたが、基本的には降雪が徐々に強まっていきました

お仲間は、私の高校の同期T君と、毎年シーズンインを一緒に滑ることにしている職場の元同僚O君のふたり。このふたり同士は今回初顔。某所で待ち合わせて私のクルマ一台で関越を下り始めました。

ところがここで最初の予想外。上信越道が事故で通行止めに。

OMGアサマ2000に行くつもりでいたのに。妙義〜軽井沢間で大型トラック2台の衝突事故だとか。復旧に時間がかかると踏んで関越を走りながら代替案を練ります(実際には6時40分頃に開通したようですが)。

私は沼田のたんばらを推したのですが残りのふたりからはかぐらの声が強く、かぐらに決まりました。かぐらなら雪の心配はないでしょう。みつまたは混んでいたので田代にクルマを停めてゲレンデイン。

高速道路上で「じゃあかぐらにしようか」の一言で地図も見ずにかぐらにすっと乗り付けちゃうんだから私もスキーヤーとしてまあまあ経験値が積めてきたのではないでしょうか。

場所によって雪が薄いけど、かぐらはほぼフルオープンでした。

私は狭山で七日間の足慣らしをしているものの、この日は競技板の伍号機デビュー。また、T氏は今シ初滑り。O氏も今シ初滑り、かつ板とブーツがおニュー。そんな条件なので、初級斜面しかない田代からのまったりしたスタートでちょうどいいですね。じわじわとトップを目指し、レストランかぐらにたどり着いて大休止、早めの昼食としました。

さてここまで滑って次の予想外

先日買ったゴールドウィンのジャケット。驚くほど軽い、というか、保温性能が疑わしいくらい軽いのですが、これがまあ、なんともあたたかった。実際にスキー場で着てみるまで半信半疑だったのですが、いや〜、大丈夫だわこれ!

T氏O氏にも脱いだジャケットを手に持たせてみましたが、ふたりともびっくりしていました(T氏の感想「ウィンドブレーカーみたい」はちょっと大げさだと思いますが)。いいッスよ、これ。検索キーワードは G1008P でどうぞ。

さて、今回初めてスキー場に持ち込んだ伍号機 Fischer W.C.SL Womenですが、とりあえずスキー板として利用することは可能でした。

私のような者が純競技板に乗っても手も足も出ないのではと思いましたが、スキー板はスキー板、何とかなるものですね。かぐらスキー場の端から端まで、一応は行って戻ってくることができました。

この日は「回せるコース」を探しまわった結果、最終的にみつまたの端っこ「大会バーン」を回すことになりました。田代から上ったのに逆の端です。でもリフトは高速クワッドだし、距離も800米ほどあって十分。

午後はこの練習バーンを回すことにしました。折しも降雪は強まってきていてゲレンデコンディションは良くなっていく一方。ほぼトップシーズンのような雪です。最高です。仲間たちも異存はない様子で、3人ともすごい滑走スピードだったと思いますが、とにかく黙々とかぐら第一高速を回します。

長くなったので続きは次回。

かぐら

昼ごろのかぐらメイン。雪はまだまだ強まります

【「スキー」カテゴリの最新記事】
posted by Gyochan at 23:45 | Comment(6) | TrackBack(0) | スキー
この記事へのコメント
伍剛毅

伍号機の、もっと詳しい感想を、早く知りたいです。
Posted by KNJ at 2014年12月17日 23:24
Re:伍剛毅

>KNJさん
執筆中でございます。
年内には(遅
Posted by gyochan at 2014年12月17日 23:28
新しいウェアいいですね

新しいウェアっていいですよね。

私の場合ウェアの買い替えサイクルが非常に長いせいか、買い替えるたびに技術の進歩に感激します。
軽いし暖かいし。
そして今のウェアはストレッチ素材。これは動きやすいだけでなく、なんと不慮のデブにも対応してくれました。
Posted by かいぞー at 2014年12月18日 10:24
Re:新しいウェアいいですね

>かいぞーさん
ストレッチ素材とは言え、不慮のデブは弾性変形の範囲にとどめたいですね。塑性変形するほどの激しいオフトレ(=お太れ)はお控え下さい。

私は安全マージンが小さいウェアばかり選んでしまっているので不慮のデブは厳に戒めるべきなのですが、最近おでんの挑発がひどいです。
Posted by gyochan at 2014年12月18日 11:28
1枚目の写真の

向かって右手前の人の帽子を見て噴き出してしまいました。越後湯沢エリアで千葉県船橋市の宣伝活動(笑)。もしかして、お連れ様ですか?
Posted by Yuu-Chang at 2014年12月18日 21:37
Re:1枚目の写真の

>Yuu-Changさん
いえ、私の連れではありません(笑)。
でもなかなかオイシイですよね。
今のスキー場は(むかしのことはよく知りませんけれども)着ぐるみ姿やコスプレもよく見かけます。トップシーズンよりも格好が自由になる春スキーなどは特に、みなさん思い思いの姿で滑っていますよ!
Posted by gyochan at 2014年12月18日 23:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/118831355

この記事へのトラックバック