ブログ写真に border-radius をつけてみた。いい感じかも。このブログのスタイル、少しいじりたいなあ。病院みたいな白一色にも飽きてきた。
border-radius を使うと角を丸くすることができます
きのうも昼間ちょっとだけ自転車に乗ったんですが、途中からポツリポツリな空模様になってしまったので15kmくらいで帰宅してしまいました。
本日はそのリベンジ……のつもりが寝坊……起きたら昼……。
夕方から狭山でスキーに誘われていたのですが、それをキャンセルしてでも今日は走りたい、ということで地元を60kmばかり走り回りました。私がふだんよく走っている浅川サイクリングロードと尾根幹線を町田街道でつないで長くしたルート。
前半は秋風を楽しむポタリング、後半はトレーニング色が強まります。
南浅川上流。子供たちがダムを作って遊んでました
きのう乗るまで一ヶ月近いブランクがあったのでだいぶ筋力が落ちてますね。前半の浅川セクションで早くも腿の付け根がワキワキになってきてしまいました。しょうがないので町田街道以降は流しで。
ところが尾根幹線に入るとたまたまちょうどいいペースの先行車がいましててですね、その人をペースメーカーにまた少しがんばってしまいました。結局信号で置いて行かれましたが。いかんいかん。連光寺坂が登れなくなる。大キライな多摩CC前の登りはおもいっきり抑えて連光寺坂に備えたりしましたが時すでに遅く、連光寺に着く頃にはもう脚が残っていませんでした。久しぶりにインナー連光寺です。17km/hペース。Tシャツにスニーカーの若者に抜かれました(笑)。
ま、いいだろう。このくらいにしといてやる。
6800アルテグラのインプレとか、マングローブバイクスにやってもらったフルオーバーホールの素晴らしさとか、書きたいことたくさんあるのに脳が冬モードに切り替わってしまって筆が進まない。いつ書こう。