一応これが、今シーズンの〆でございます。
「父ちゃん寒いよ」「ガマンして泳ぎなさい」
かぐらスキー場に行ってまいりました。雪です。雪降りまくってました。4月21日ですけども……。
春のかぐらは混むという印象が強かったので家を3時過ぎに出たら、6時過ぎにみつまたPに到着してしまいました。前から数列目に停められましたよ。車中泊組の位置だなあ。
上里でメシ食ったりもしたんだけどそれ含めても3時間かかっていない。ひとりだと移動が速いというのもあるけど、車のトリップメーター見たら200kmちょい。かぐらって近いのね。
湯沢あたりのスキー場って関越トンネルくぐるだけでなんか遠い気がする(俺だけ?)けど、あれ実はハイシーズンの関越トンネル名物のチェーン規制検問(とそれにともなう渋滞)のせいなのだね。
ともかく「かぐらメインゲレンデ」を目指して上ります。かぐらは近いと書いたけど、そのかわし駐車場から目当てのゲレンデにたどり着くまでがやたら長いんで、遠くにあるスキー場と結局あんま変わらん……。
かぐらゴンドラを降りたところで「さー滑るか」とストレッチをしていると
「もしかして、ぎょ〜ちゃんですか!?」
と女性の声。
びっくりして振り返るとそこにはヘルメットとゴーグルとフェイスマスクをしてるけど藤原紀香にそっくりな女性が。ブログ友の夏蜜柑さんでした。なんでもこれから正指導員の倉持さんという方にみんなで教えを受けるのだとか……ちょっと違ったかな……。
ほんの少し立ち話をしただけですが、ブログから受ける印象通り明るくて元気な方でした。ああ、こんな素敵なキャラだから色んな人たちから慕われかわいがられているのだな、と納得。滑っている姿も後ろからちらっと拝見しましたが、美しいものでした。熱心にレッスンを受けているとあのように整った滑りになるのね〜。無手勝流の私とはえらい違いだ。
夏蜜柑さん、スキー板をストックで突っついたりしてスミマセンでした! 来シもどこかでお会いしましょうね! 夏蜜柑さんのブログ「日がな1日ぼんやり」はこちらです。笑って泣いて応援したくなるブログです。
えーと、いきなり本日最大のミッション「夏蜜柑さんに会う」が完了してしまいました。あとは滑って帰るだけですね。
と、ここで眠気が頂点に達したので続きはまた次回。
あらー、(‐^▽^‐)
良く書いてくださってありがとうございます。
「いやー!」とか「わあーん」とか叫んでたのと
コケまくってたのは、見られてない?(笑)
>夏蜜柑さん
はい、見てません。だいたいリフトの上からだったもので……。
ちなみに今日は私もかなりハードなクラッシュをメインで何度かやらかしてます。コケたときって、平静を装いつつ「今のコケをだいたい何人くらい見ていたか」それとなく確認しちゃいますよね……。