2013年02月08日

アサマ2000で内足主導 [滑走日数20]

前日に引き続きアサマ

せめてひとなみに。-アミノバイタル

アミノ酸とって出撃。

せめてひとなみに。-この日のアサマ

この日のアサマと私の弐号機

せめてひとなみに。-白黒樹木

この日の気温だと、生木は黒く・枯れ木は白くなるようです。くっきり違いますね。

この日はスクールに入校しました。

中級クラスの受講者は私ひとり。目論見どおりプライベートレッスンになりました。

私の希望としては、前回の受検で1点足りなかった小回りのその1点分を引き上げてもらいさえすればよく、それを一応お伝えもしたのですが、プライベート状態にもかかわらずレッスンは淡々と通常のカリキュラムで進められるようでした。

内容はここ最近のSAJのトレンド、内足主導です。

私自身は外足荷重と外向傾が大好きで、今後とも末永くアンギュレーションをともなった自然で疲れるスキーを楽しんでいきたいと思っているのではございますが、内足主導も滑りのレパートリー、自分の滑りの幅を広げてくれるもののひとつということで、かなり真剣に受講しましたよ。

緩斜面ハの字スタンスから始まり、徐々に斜度とスピードを上げながら、パラレルにもっていきます。慣れない滑り方をさせられるので初心者に戻ってしまったようです。あわあわするし、何度か転びもしました。

しかしだんだんと講師から「いいですよ!」と言われる頻度が上がっていき、やがて大回りに関しては「私が検定員なら、今のは66点か67点です」というところまでどうにか持ち込めました。加点加点!

小回りはまだ今ひとつギクシャクしていますが、わたくしレベルに求められる内足主導のイメージのようなものは何となくつかめた気がするので、週末の栂池ツアーに持っていって洗練させていくことにしましょう。ただ、まだあやふやな部分もあるので、何かを間違ったまま固定させてしまう危険もありそうと言えばありそうです。

内足の足裏に除雪抵抗を感じる感覚はかなり新鮮でした。しかし切り替えとともに外足にガシッと足場を作ってしまう動作が完全にしみついているので、よほど常に意識していないと切り替えても内足に乗り込み続けるのを忘れます。ちょっとこの感覚は忘れてしまわないように繰り返しておかなきゃいけませんね。

ただ、私本来の滑り(外足・外向傾滑り)でも実は今すごくいいイメージをつかみかけているところで、SAJ滑りがそのイメージをかき消してしまわないか少し心配ではあります。う〜ん、でもまあ、私本来の滑りのほうが技術としてはずっと簡単なので2級合格まで封印してしまってもたぶん大丈夫でしょう。

さあ明日からは学生時代の仲間たちと栂池。遊ぶぞお。

【「スキー」カテゴリの最新記事】
posted by Gyochan at 21:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | スキー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/118831166

この記事へのトラックバック