プッシュアップバーを買ってみた、という話を 少し前のエントリ で書いたのですが、ぼちぼち使い始めております。
効きますね。これは効きます。
「ここまで落としたら二度と持ち上がらないかも……」と思うくらいまで深く静かに潜航し、そこから「ふぬぬぬ〜ッ!」と言いながら根性だけで起き上がる。10回をワンセットとして(一度に10回やるのが限度)、これを4〜5セットもやれば「もう1回もできまひぇん……」というくらいになる。
床に手のひらをつく普通の腕立て伏せでは上腕ばかりに効いてほかに効いてる感じがあまりしないのだけれど、プッシュアップバーを使うとあらゆる箇所に効いてる感じがします。実際に、翌日・翌々日は胸、肩の周り全部、首、腕などいたるところが筋肉痛。筋肉痛になるのはちゃんと筋トレになっている証拠、喜ばしいです。
ただ、この筋肉痛が完全に引くまでに丸三日かかるため、私のこの腕立てを週に一度しかできません。土日はフレッシュな体でサイクリングをしたいので、土日に筋肉痛が残るタイミングでは腕立てをしたくないのですよ。まあ、筋肥大を急ぐ理由は特にありません。前にも書いた通り、自転車で痩せ細った身体にメリハリをつけたいだけなので、ちょっとずつ胸筋を育てていきましょう。
そうそう、私の買った IGNIO のプッシュアップバーは滑り止めの力が弱く、フローリングの床で使うと滑って横に開いてしまいそうになります。これは怖い。受け身がとれなかったら床にアゴ強打です。なので、左右のプッシュアップバーをヒモでつないでしまいました。なかなかよいです。