後輪の脱着がいつまでたってもうまくならない。
コツがあったら教えて。今すぐ無料で。
毎度。俺です。
ご報告がすっかり遅くなりましたが、この4月に、10年近く乗ってきたCAAD7をCAAD10に組み換えました。フレームを買ったのは去年の8月なんですが……。
型落ち価格とは言え10万円以上出して買ったものを半年以上放置したのはキャッシュフロー的に考えるときわめて無駄ですが、一応それなりの事情が、あると言えばあったんです。
CAAD7は私にとって一台目のロードバイク。長年にわたり連れ添い、サイクリングの楽しさを教えてくれた思い入れのあるフレームなので、だらだらと名残りを惜しみたかったのです。
去年の秋のうちに「CAAD7さよならロングライド」をやろうと思っていたのですが実現できないままスキーシーズンに突入してしまい、こうなると春まで動けません。
今年は雪不足でスキーシーズンを早めに切り上げたので(例年は何だかんだでGWまで滑る)、3月いっぱいで組み上げていただき、どうにか4月にシェイクダウンすることができました。
フレーム以外のパーツはほぼすべてCAAD7からの継承。組み換えにあたって新たに必要になったのはBB30アダプターくらい。不可逆な処理になりますが、FSAの圧入アダプターを使って引き続きホローテックUのBBを使います。
組み換えをお願いしたのは、いつもお世話になっているマングローブ・バイクスさん。客の話をじっくり聞いて、たくさんのヒキダシの中から最良の提案をしてくれる頼もしいお店です。
ちなみにマングで組まれたマシンをよく観察するとさまざまな細かい心遣いに心打たれて、<自分にこれと同じことは到底できない……>と自分でマシンを組みまくる気が失せまくるのでおすすめです。要予約。
最後にスペックをまとめておきます。
FRAMESET | Cannondale CAAD10 (56) |
---|---|
CRANKSET | Shimano FC-6800 (50/34) |
PEDAL | Shimano PD-5700-L(Blk) |
BB | Shimano BB-9000 /w FSA BB30 Adapter |
CHAIN | Shimano CN-6800 |
REAR COGS | Shimano CS-6800 (12-25T) |
HANDLEBAR | FSA K-Force Compact (400mm) |
CONTROL LEVERS | Shimano ST-6800 |
FD | Shimano FD-6800 |
RD | Shimano RD-6800 |
BRAKE CALIPERS | TRP R970SL |
STEM | FSA OS190 |
HEADSET | Tange |
SADDLE | Selle San Marco Aspide Carbon FX |
SEAT POST | FSA K-Force SB0 |
WHEEL | Mavic Ksyrium Elite (2011) |
TYRE | Continental Grand Prix 4000S II 23C |
TUBE | Panaracer R-Air |
インプレ? そうか……そういうものも書かなきゃいけないか……