レーシングワンピースを部屋で試着してはニヤニヤしてる中年が八王子にいるとしたらそれが私です。半ズボンも上からはいてみたり。ところで東京の屋内にもかかわらずやけに寒いんですけどワンピ大丈夫ですか? 八王子が寒いだけですか?
毎度。俺です。
本日の記事は、先日参加させてもらった SOAR ski racing についてのステマです。いや、ステマと宣言した時点で stealth じゃないし私は客なので marketing ですらありませんがステマの定義などどうでもよいわ。
SOAR ski racing は今シーズンからかたしな高原スキー場に開設された、佐藤翔氏による個人レーシングスクールです。
佐藤翔氏は元ワールドカップレーサー、28歳。新潟八海高校→日大→カンダハー。12/13シーズン FIS Far East Cup種目別優勝(GS)、13/14シーズン FIS World Cup 参戦(強化指定外)、同年引退。
なにぶん私がアルペンスキー競技に興味を持ったのはきのうきょうのことで、佐藤翔氏(以下翔さん)のお名前を聞いたのも不勉強にもこの機会が初めてだったのですが(そもそもレーサーの名前なんか何人も知らない)、WCレーサーと言ったらだいたいてっぺんだということは一応理解してます。
先にも申し上げました通り私はアルペン競技素人でございますし、当然これまでプロから競技スキーの指導を受けたこともございませんので、翔さんがスキーヤーとしてどうだとか、ほかのレーシングスクールと比べて翔さんの指導がどうだ、トレーニングの内容がどうだといったことは何一つ語れません。すみません。
そんな私ですが、ただひとつ、力強く申し上げられることがございます。
翔さん、非常にハンサムです。
日本語で言うと、美男子です。
今風に言うと、イケメンです。
SOAR ski racing 代表 佐藤翔氏
こんなカッコイイ人類をひさしぶりに見た、と思いました。真っ先に思い浮かべたのは、漫画『Crying フリーマン』(小池一夫×池上遼一)の主人公、龍太陽(ロン・タイイァン)。古いか。古いな。あと、ちょっと誇張あります。しかし美意識は主観ですので異論は認めません。
そんなイケメンが優しく(希望すれば厳しく)コーチしてくれるのが SOAR ski racing なのですが、これがかなりリーズナブルなんです。
日帰りであればトレーニング料は一日4,000円、半日2,500円。ヘタなスキー学校でボーゲン習うより安い。
ここまで読んで「なかなかよさそう。かたしなに通おうかな」と思うのなら、かたしなレーシングクラブへの入会が絶対におすすめです。駐車料金無料、リフト券割引、きわめつけは、翔さんのトレーニングが火・水はタダ! Web申込2,475円で3年間有効。えーと、かたしなの駐車料金は1,000円だから、3年の間に2〜3回来ればモトが取れちゃうってコトデスカ……? 私は SOAR ski racing とかは抜きにしてもとりあえず入会しました。年に1回くらいは来そうだから。
以上、イケメンに飢えた全国の女子レーサーへのお知らせでした。